2021-01-01から1年間の記事一覧
126時間目 日本橋の街は建物がとても美しいです。なので、写真を撮るのがとても楽しい。 歩いていると、どこの時代の、どこの国に来たのだろう?とわからなくなります(笑)【日本橋三越本店】 本館の全体写真を取り忘れました(涙)1935(昭和10)年に6年の歳月を…
125時間目 「都心はビルで日陰ばかりで日向が少ないから、寒いんだね」 と、3年生理科を体感しながら「コレド室町」の周辺を散策していると、ひときわ賑やかで、暖かそうなところが。子どもの向けのイベント発見「学びの森のママまつりin日本橋」子どもたちの未来…
124時間目 11月12月、学校はコロナによりこれまで延期してきた各学年の校外学習や行事で大忙しです。でも、 中3の長男の修学旅行は受験により延期できず中止。 小3の次男は地域めぐりや社会科見学をまだ経験したことがありません。11月の月曜日、夫婦で振…
123時間目 今日は運動会の振替休日家族はみんな学校 私だけ お休みさっさと家事を 済ませてコロナもちょっと落ち着いているので久しぶりに 電車に乗って出かけよう!お目当ては DEAN & DELUCAの チャリティートートバッグDEAN & DELUCAのような 取り組みが …
122時間目 長男が小2の時 (7年前) 「ホタルを育てる会」に 入会しました。 最初の数年間は ホタルを育てていたのですが うまく育てられず 「飼育」は あきらめていました。 詳しくは過去の記事↓を 読んでいただけると わかりやすいと思います。 (注)虫や幼虫の画…
今週のお題「自由研究」 121時間目 【理科がすきになるレシピ】第7回は 《エアインチョコ》を作りながら 中学2年生【化学】 「化学反応」について 学びます! この化学反応式が 本当に 本当に 苦手で 涙 意味が よくわからなくて これを知って 何の利益があ…
今週のお題「自由研究」 120時間目 【理科がすきになるレシピ】第6回は 《どらやき》を作りながら 中学2年生【化学】「重曹の熱分解」も 学んじゃいましょう! 焼き菓子には ベーキングパウダーを使いますが どら焼きは 「ベーキングパウダー」でなく 「重曹…
今週のお題「自由研究」 119時間目 【理科がすきになるレシピ】第5回 マシュマロと100%ジュースで 《果汁グミ》を作りながら 小学6年生【理科】 「たんぱく質の性質」を 学ぼう! 前回の「パンナコッタ風」に続き 今回はマシュマロで「グミ」を作ります。 この…
今週のお題「自由研究」 118時間目 【理科がすきになるレシピ】第4回 マシュマロを使って 《パンナコッタ?》《ババロア?》 を 作りながら 小学6年生【理科】 「たんぱく質の性質」を 学びましょう! この【パンナコッタ】は 美味しくて 材料を量る手間も少…
今週のお題「自由研究」 117時間目 【理科がすきになるレシピ】第3回は 《大根もち》《大根あめ》を作りながら 小学6年生【理科】「消化」について 学ぼう! 小学校の理科では 消化酵素「ジアスターゼ」 まで 詳しく ふれていません。 でんぷんに だ液を入れ…
今週のお題「自由研究」116時間目《わらびもち》《みたらし芋餅》 を作りながら 小学3年生【理科】「でんぷん」について学習を深めよう! 【じゃがいも】は 植物の成長を学習するのに 最適な教材です。 そして、いろいろな料理に変身します。 じゃがいも っ…
今週のお題「自由研究」 115時間目 この夏予定していた 【理科実験教室】では コロナがなければ 食べ物に関する実験もやりたいと 思っていました。 そこで 【理科がすきになるレシピ】 を つくってみました。 ご家庭でもかんたんに出来るもの ばかりなので …
114時間目 【夏休み理科実験教室】 最終回は 塩と洗濯のりで【スーパーボール】 を作ってみましょう。 違うものが 違うものと 出会って また 違うものが 生まれる これが 私の わくわくの原点 だと思います。 子どもの頃の私は わくわくすること=叱られるこ…
113時間目 【夏休み理科実験教室】 蔓延防止により延期 第4回は 【等高線】を使って山を再現します。 (社会科になります) 完成したときの感動については 以前、記事にしたので割愛しますが、 これは本当に感動します。 110円のフードパック代(お弁当のフ…
112時間目 【夏休み理科実験室】 蔓延防止のため延期 第3回は 【万華鏡】をつくってみます。 「万華鏡」は光の反射や屈折を利用して、 美しいもようをえがきだします。 過去に 区の科学センターの科学教室で 講師をしていた時のものを 家庭でも出来るように…
111時間目 【夏休み実験教室】 蔓延防止のため延期 第2弾は【重曹とクエン酸と水】 が化学反応おこすとどうなるのか? の実験です。 「二酸化炭素」を発生させる実験はたくさんあります。 natokoyo40.hatenablog.jp natokoyo40.hatenablog.jp natokoyo40.hate…
110時間目 今日は終業式 1学期(70日間)がおわりました。 子ども達が 待ちに待った夏休み(36日間)の 始まりです。 でも、7/20から8/22(34日間)まで 「緊急事態」「蔓延防止」 今年もリフレッシュはできません 涙 何か楽しいこと企画したいなぁ と 仕事ではなく個…
109時間目 【ジオボード】は 視覚情報を瞬時に正確に認知し、物の位置や向きなどの空間の状態を把握する「視空間認知」を、遊びながらトレーニングすることができる玩具です。 欧米では教育現場で教材として活用されています。 【視空間認知能力】を高めると…
108時間目 先日つくった 【100目そろばん】の使い方です。 (↑を2つ作ると100目になります) まずは、基本 ・数をかぞえる ・「加法 (たしざん)」 ・「減法 (ひきざん)」 自分で作った愛着のある【手作りそろばん】で、「たし算」「ひき算」を遊びながら理解すること…
107時間目 数の概念が理解できていなかったり、 計算が苦手だったり、 小さなお子さんには、 【具体物】を使って実際に数を目でみて、数を体験する時間をたくさんつくるとよいです。 「数字」は抽象的なので、「数字」だけで数詞や数量を理解することは、大人に…
106時間目 新学習指導要領(小学校)では 「金銭教育」「消費者教育」が社会科、家庭科、道徳に加わりました。 現金を持たなくてもよい便利な社会になりましたが、現金を知らない(金銭感覚のない)子ども達が、正しくお金の管理をしながら生活していけるのだろ…
105時間目 小学校にはいり 数の概念を理解するのが苦手な子が 最初につまづくのが 【数の合成と分解】 です。 学校に入学して わくわくしている1年生に 算数が苦手だ と思わせないようにしたい! 前回、数の集合体で 転がって大変だったため 残念なことに却…
104時間目算数の第1歩は【数を数える】こと。数の概念を身につけるには 具体物を使うのがいちばんです。昔はひたすら 「大豆の数を数える」なんてことをやってました。 でも、大豆を数えても テンションは上がらない。今はありがたいことに 100均があります。…
103時間目子ども達が文字を書いているのをみているとずいぶん難しく書くんだなぁ と、驚くことがあります。 そこで、掲示用に「書き順の基本」を 作ってみました。 脳の発達が未熟な時期は 左右の感覚がまだ発達していため、 「鏡文字」になることもあります。 …
102時間目 今年も「梅」の季節がやってきました。 去年 リンゴ酢につけた梅が すごく すごく 美味しくて サワーだけでなく 梅干しとは違う 果肉の甘い酸味が 美味しくて 長く楽しめました natokoyo40.hatenablog.jp なので 今年は 梅サワーを 3本分 作ることに…
101時間目 今夜は24年ぶりの スーパームーンの皆既月食次に見られるのは12年後の2023年です。 今夜、みなさんの地域からも宇宙の天体ショウ(宇宙からのプレゼント)を受け取れたらよいですね。 スーパームーンについては「日食」で月が大きく(小さく)見え…
100時間目 100時間目です。 ビックリです! ブログを始めたきっかけは 一年前の 休校中に 「なにか授業をしてほしい」 と、頼まれたのがきっかけでした その後 中学校での仕事をいただき 学校に 来られない子が たくさんいることを 知りました 今、日本には …
99時間目 あなたの 知らないところに いろいろな 人生がある あなたの人生が かけがえのないように あなたの知らない人生も また かけがえがない 人を愛するということは 知らない人生を知る ということだ 灰谷健次郎 高校3年生の春 やりたいことが 見つから…
98時間目 次男の通う小学校の校長先生が 定年退職されました ご縁があり 息子の通う小学校では PTA副会長を させていただいています 副会長の3年間 校長先生には 本当にお世話になりました とくに この1年 校長先生は 子ども達のために 本当に 本当に 一生懸…
97時間目 3月は 好きになれないです 卒業式から ずっと お別れの日が 続いています 今日 私も たくさんの 大好きな人 大好きな場所と お別れを してきました もっと 一緒にいたい もう少し 一緒にいてもよいかな 迷ったけど すごく 迷ったけど 中学校の免許…