つれづれ学校

わくわくの その先へ!

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【万華鏡をつろう】自由研究におすすめ

112時間目 【夏休み理科実験室】 蔓延防止のため延期 第3回は 【万華鏡】をつくってみます。 「万華鏡」は光の反射や屈折を利用して、 美しいもようをえがきだします。 過去に 区の科学センターの科学教室で 講師をしていた時のものを 家庭でも出来るように…

【重曹とクエン酸でバスボムをつくろう】自由研究におすすめ

111時間目 【夏休み実験教室】 蔓延防止のため延期 第2弾は【重曹とクエン酸と水】 が化学反応おこすとどうなるのか? の実験です。 「二酸化炭素」を発生させる実験はたくさんあります。 natokoyo40.hatenablog.jp natokoyo40.hatenablog.jp natokoyo40.hate…

【ムラサキキャベツでリトマス試験紙をつくろう】自由研究におすすめ

110時間目 今日は終業式 1学期(70日間)がおわりました。 子ども達が 待ちに待った夏休み(36日間)の 始まりです。 でも、7/20から8/22(34日間)まで 「緊急事態」「蔓延防止」 今年もリフレッシュはできません 涙 何か楽しいこと企画したいなぁ と 仕事ではなく個…

【ジオボード】110円で脳を活性化

109時間目 【ジオボード】は 視覚情報を瞬時に正確に認知し、物の位置や向きなどの空間の状態を把握する「視空間認知」を、遊びながらトレーニングすることができる玩具です。 欧米では教育現場で教材として活用されています。 【視空間認知能力】を高めると…

【100目そろばんの使い方(算数)】100均材料で作った知育玩具

108時間目 先日つくった 【100目そろばん】の使い方です。 (↑を2つ作ると100目になります) まずは、基本 ・数をかぞえる ・「加法 (たしざん)」 ・「減法 (ひきざん)」 自分で作った愛着のある【手作りそろばん】で、「たし算」「ひき算」を遊びながら理解すること…

【100目そろばん(算数)】100均材料で知育玩具をつくってみました。

107時間目 数の概念が理解できていなかったり、 計算が苦手だったり、 小さなお子さんには、 【具体物】を使って実際に数を目でみて、数を体験する時間をたくさんつくるとよいです。 「数字」は抽象的なので、「数字」だけで数詞や数量を理解することは、大人に…