つれづれ学校

わくわくの その先へ!

理科 DE 手づくりおやつ

【エアインチョコ】自由研究にもおすすめ♪理科がすきになるレシピ

今週のお題「自由研究」 121時間目 【理科がすきになるレシピ】第7回は 《エアインチョコ》を作りながら 中学2年生【化学】 「化学反応」について 学びます! この化学反応式が 本当に 本当に 苦手で 涙 意味が よくわからなくて これを知って 何の利益があ…

【どらやき】自由研究にもおすすめ♪理科がすきになるレシピ

今週のお題「自由研究」 120時間目 【理科がすきになるレシピ】第6回は 《どらやき》を作りながら 中学2年生【化学】「重曹の熱分解」も 学んじゃいましょう! 焼き菓子には ベーキングパウダーを使いますが どら焼きは 「ベーキングパウダー」でなく 「重曹…

【マシュマロ→果汁グミ】自由研究にもおすすめ♪理科がすきになるレシピ

今週のお題「自由研究」 119時間目 【理科がすきになるレシピ】第5回 マシュマロと100%ジュースで 《果汁グミ》を作りながら 小学6年生【理科】 「たんぱく質の性質」を 学ぼう! 前回の「パンナコッタ風」に続き 今回はマシュマロで「グミ」を作ります。 この…

【マシュマロ→パンナコッタ】自由研究にもおすすめ♪理科がすきになるレシピ

今週のお題「自由研究」 118時間目 【理科がすきになるレシピ】第4回 マシュマロを使って 《パンナコッタ?》《ババロア?》 を 作りながら 小学6年生【理科】 「たんぱく質の性質」を 学びましょう! この【パンナコッタ】は 美味しくて 材料を量る手間も少…

【わらびもち】自由研究におすすめ♪理科がすきになるレシピ

今週のお題「自由研究」116時間目《わらびもち》《みたらし芋餅》 を作りながら 小学3年生【理科】「でんぷん」について学習を深めよう! 【じゃがいも】は 植物の成長を学習するのに 最適な教材です。 そして、いろいろな料理に変身します。 じゃがいも っ…

【べっこうあめ】自由研究におすすめ「理科がすきになるレシピ」

今週のお題「自由研究」 115時間目 この夏予定していた 【理科実験教室】では コロナがなければ 食べ物に関する実験もやりたいと 思っていました。 そこで 【理科がすきになるレシピ】 を つくってみました。 ご家庭でもかんたんに出来るもの ばかりなので …

【重曹とクエン酸でバスボムをつくろう】自由研究におすすめ

111時間目 【夏休み実験教室】 蔓延防止のため延期 第2弾は【重曹とクエン酸と水】 が化学反応おこすとどうなるのか? の実験です。 「二酸化炭素」を発生させる実験はたくさんあります。 natokoyo40.hatenablog.jp natokoyo40.hatenablog.jp natokoyo40.hate…

【おいしい青いゼリー】をつくりたい②

60時間目 【青いおいしいゼリー】を作りたいです!↓ こちらの続きになります♪ natokoyo40.hatenablog.jp今回は 「ブルーベリー」「ブドウ」「バタフライピー」 で、実験をしてみました。1、BTB反応はするのかな? 2、リトマス試験紙はつくれるのかな? 3…

安くて、かんたん♪自由研究におすすめ【じゃがいも】

56時間目毎年、この時期に相談を受けるのが 【夏休みの自由研究】 どうしようか と悩みますよね。 今年は夏休みが短いから、自由研究&レポートはないのかなぁ。と、思っていましたが、うちの子どもたちには(希望者ですが)ありました。 今回はどんなテーマを…

【青いゼリー】をつくりたい♪①

↑ 6月下旬から7月上旬撮影 「下書き」していたのですが、調べたり、野菜を料理したり、実験をしていたら、どんどん季節が進んでました(焦) 梅雨明けする前に投稿しなくては。 いろいろと追いつけていません(笑)「自然」を意識しながら生活するって、 忙しい…

旬をいただく【あかじそ】

42時間目 友だちから6月の上旬に「あかじそジュースを作ったよ。」と♪「あかじそ」の季節ですね。 1.「あかじそ」の効能◯α-リノレン酸 花粉症・アトピー ぜんそくなどのアレルギーの改善◯アントシアニン(ポリフェノールの一種) 疲れ目・視力回復◯ロズマリ…

「ましゅまろ」から「ババロア」を作ろう!

32時間目 マシュマロは「卵白」と「ゼラチン」「糖」 で、できています。ゼラチンは食べ物の中で 一番「タンパク質」の含有量が高い 食べ物です。 高たんぱく・低脂肪 コラーゲンも多く含んでいます。ゼラチンは熱でとかして 「水分」と「糖」を合わせて 冷…

「ましゅまろ」から「グミ」を作ろう!

31時間目 子ども達が「【グミ】を作ってみたい」と 言いました。 でも今 「ゼラチン」が売っていません。小麦粉も品薄です。自粛生活で「手作り」を 楽しんでいるのでしょうね♪私も自粛生活をしてから 家で 「実験」や「お菓子作り」 「新たな料理」を作るこ…

どらやきを焼こう!【重そうの熱分解②】

#今週のお題 おうち時間の過ごし方 27時間目 natokoyo40.hatenablog.jp重そうの熱分解「どら焼き編」 ホットケーキやマフィンなど 生地を「ふくらます」お菓子には 「ベーキングパウダー」を使用しますが 「どら焼き」には「重そう」が適しています。「ベー…

エアインチョコを作ろう!【重そうの熱分解①】

25時間目「重そう」の熱分解について学びましょう。 「クエン酸」「水」以外に 「重そう」で「二酸化炭素」を発生させる方法が あります。 「熱」を加えることです。チョコに「重そう」をまぜ、 加熱するとふくらみました。「重そう」に熱を加えると 「二酸…

ラムネを作ろう!【重そうとクエン酸①】

22時間目「重そう」を使って「ラムネ」を作り 「二酸化炭素」が発生するか実験をします。 ※必ず「食用」を使ってください。中学生向けに ちょっとだけ難しい話をします。重そうの正体は 「炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)」です。重そうは ・炭酸ナトリウム(N…

でんぷんの実験②ヨウ素反応【理科】

13時間目 【理科】発芽と養分 「じゃがいもの正体②」 でんぷんについて学ぼう!今日は「じゃがいも」から学ぶ 学習の2日目です。ヨウ素液が紫色に反応したので、 じゃがいもの栄養成分は 「でんぷん」(炭水化物)だ ということがわかりました。植物が、 空気…

べっこうあめをつくろう!【理科】

7時間目 5年生【理科】もののとけかた今日は すご~く かんたんな 【べっこうあめの 作り方】 を紹介(しょうかい)するよ。ちゅうい⚠ 砂糖液(さとうえき)が高温(こうおん)になるので やけどに気を付けてください。 必ず 大人の人と つくってね。用意するもの…