つれづれ学校

わくわくの その先へ!

【お塩と洗濯のりでスーパーボールをつくろう】自由研究におすすめ

114時間目

【夏休み理科実験教室】

最終回は

塩と洗濯のりで【スーパーボール】

を作ってみましょう。


f:id:natokoyo40:20210720203648j:image


f:id:natokoyo40:20210727095852j:image


f:id:natokoyo40:20210727095917j:image


f:id:natokoyo40:20210727095258j:image

 

違うものが 違うものと 出会って

また 違うものが 生まれる

 

これが

私の わくわくの原点 だと思います。

 

 

子どもの頃の私は

わくわくすること=叱られることを

けっこう やってました。

 

「カンペン」(昔のペンケースは缶でした)にのりをぬり、乾かしてはがすのが好きで、カンペンをのりでベタベタにして叱られ、

 

「母のパック」(今の美容マスク、昔はのりみたいなものを肌にぬり、乾いたらはがしていた)を、タンスに塗り、ダンスにシミを作って叱られ、

 

「プラスチック消しゴム」を買ってもらったら、全部 消しかす にして、それをこねて「ねりけし」にして叱られ、

 

「彫刻刀」を買ってもらって

彫る木がなくなると、学習机を彫って机のカバーの下を工事現場のようにボコボコにして

 

叱られました。

 

母はとても真面目な人だったので

 

すごく 叱られました 笑

 

もしも

子どもの頃の自分に 会えるなら

いろいろな実験や体験の機会を用意して

 

あの頃の好奇心を 

満たしてあげたいなぁ

 

 

そんな思いがあるからか

自分の子や クラスの子ども達が

 

好奇心から何か「やらかした」とき※

 

いけないことだ と指導しながら

「この好奇心をどの方向にもっていけばよいかな?」

と、心の中では 

ちょっと わくわくしています。

 

 

※お友達を傷つけることは絶対に許しません。

 

 

 

上の「スーパーボールづくり」は

授業でやったもので

まだ 資料としてまとめていません。

 

家でやって

写真を撮り直したら

まとめ をして掲載します。