つれづれ学校

わくわくの その先へ!

バスボムをつくろう【重そうとクエン酸②】

f:id:natokoyo40:20200517214949j:plain
23時間目
natokoyo40.hatenablog.jp
↑の実験で
「重そう 」と 「クエン酸」 と「 水」をあせると「二酸化炭素」が発生することがわかりました。

その性質を利用して、今回はお風呂に入れる
「バスボム」を作ってみましょう♪

次男(小学生)が おもちゃが出てくる
「バスボム」をほしがるのですが
私としては350円(1個)なら
疲労回復」「やせる」「コラーゲン」
の入浴剤の方がほしいなぁ

なので、
この学習(二酸化炭素)を利用して
おもちゃが出てくる「バスボム」は
自分で作ってもらうことにしました♪


重そう は
「ふくらませる」
「胃酸を中和する(胃薬)」
「汚れをおとす」
ことなどに利用されます。

油汚れをおとすので
肌がスベスベになりました。
※詳しくは「酸性・中性・アルカリ性③」を見てくださいね。

ですが、
保湿成分などはないので、
お肌の弱い人は気を付けてください。

家族は大丈夫でしたが、
私は肌が弱い方なので2回入ったら
肌がかゆくなってしまいました。

お風呂NGになってから
次男は洗面所で
ブクブクさせて喜んでいました。

ブクブクの中から何かが出てくれば
満足のようです。


お風呂なので
口に入る可能性があります。
重そうもクエン酸も「食用」のものを
使ってくださいね。


さて、
香りは私の好きな「ラベンダー」
あわい 色のかわいい「バスボム」を
イメージしていたのですが・・・

子ども達は
まぜている時に
粉の時点であまり色がでなかったため
たくさん「赤」「青」の食紅を
入れてました。

そこに水分がはいると、すごい色になりました。

サッカーが大好きな 子どもたちは
サムライブルーだ」とよろこんでいたけど

またしても食紅・・・涙涙涙


「ラムネ」「バスボム」2つの実験を通して

・「食紅」が難しい

・「重そう」+「クエン酸」+「水」
で「二酸化炭素」が発生する

ことは印象づけられたかな?