つれづれ学校

わくわくの その先へ!

酸性・中性・アルカリ性②【植物】

f:id:natokoyo40:20200520110124j:plain

19時間目
natokoyo40.hatenablog.jp

ムラサキキャベツ以外でも
①の実験ができないか
植物に含まれる
「酸性・アルカリ性」反応について
調べてみることにしました。

初夏が旬の「赤じそ」が売ってなかったので
赤じそのふりかけ「ゆかり」を使いました。

「ゆかり」は「ムラサキキャベツ」よりも
早く反応しました。

「赤じそ」と同じように
時期的に手に入らず、
実験できなかった(涙)のは
「ブルーベリー」と「あさがおの花」です。

これらの植物に共通するのは
アントシアニン」です。

アントシアニン」は
赤青紫色の天然色素で、
ポリフェノールの一種です。
紅芋 や なすの皮 などにも含まれています。

抗酸化作用があり、
紫外線をブロックします。
眼精疲労の回復や美容にも
よいとされています♪

赤じそ・ブルーベリー・あさがお

夏が旬のこれらの植物たちにも
「紫外線」は、組織を破壊するので大敵です。
自分で「紫外線」をブロックする色素
アントシアニン」を生み出し
紫外線対策をしているんですね。
すごいですね~


夏(旬)がきたら
また、実験したいと思います♪


夏休みの自由研究にも
ちょうどよいですね。

次回③では
ムラサキキャベツでつくった試験紙で
身の回りの液体を調べてみます♪